プロレス IWGP世界ヘビーという茶番劇2 先日「IWGP世界ヘビーという茶番劇」というブログを書きましたが今回はその続きです。 どのような理由や経緯はあれIWGPヘビーとIWGPインターコンチネンタル(以下IC)のベルトは統一されました。さらに統一されたIWGP世界ヘビーのタ... 2021.04.08 プロレス
プロレス IWGP世界ヘビーという茶番劇 昨日、両国国技館でIWGP世界ヘビーのタイトルマッチが行われました。 昨日の試合でまずおかしいな? こう感じたのがチャンピオン飯伏幸太がベルト巻かずに肩から下げて入場したことです。 一般的にタイトルマッチの時はチャンピオン... 2021.04.05 プロレス
プロレス IWGPベルト統一反対3 このテーマでブログを書くのはこれで3回目です。 明日、新設されたIWGP世界ヘビーのタイトルマッチが行われるのですが、あくまで私は反対を主張します。 日本のプロレスでベルトが統一された最大の事例は全日本プロレスの「三冠ヘビー級王... 2021.04.03 プロレス
プロレス IWGPベルト統一反対2 以前のブログに書きましたが私は新日本プロレスのIWGPヘビーとIWGPインターコンチネンタル(以下IC)のベルト統一には反対です。 ベルト統一反対/ 最大の理由は1987年から続いてきたIWGPヘビーの歴史をリセットすることにあ... 2021.03.29 プロレス
プロレス IWGPベルト統一反対 20201年3月1日に新日本プロレスからIWGPヘビーとIWGPインターコンチネンタル(以下IC)のベルトを統一してIWGP世界ヘビーのベルトを新設することが発表されました。 このニュースを見て私は ふざけるな! こう思い... 2021.03.09 プロレス
プロレス 両国暴動 かつて昭和の時代のプロレス、それも新日本プロレスには暴動がつきものでした。 現在の新日本プロレスからは想像もできないことですが、当時のプロレスファンはプロレスを娯楽としてではなくある種の宗教、または人生の一部として捉えていた部分があり... 2020.03.12 プロレス
プロレス タイガーマスク2 1981年4月にタイガーマスクになった佐山聡は何故かその後の同年5月に1週間だけメキシコに行っています。これはマスクを作るために行ったとする説が強かっのですが(メキシコには優秀なマスク職人がいるため)現在ではそうではなかったことが近年判明し... 2019.11.26 プロレス