ミラーマンの路線変更に関する考察

「ミラーマン」に関しては大きな謎があります。それは視聴率が良いにも関わらず路線変更をしていることです。

「ミラーマン」の放送はフジテレビで1971年12月5日放送開始です。

これは以前のブログにも書きましたが、よりによって日曜19:00からです。

これはTBSが「ウルトラQ」「ウルトラマン」「ウルトラセブン」を放送していた時間帯で武田製薬の一社提供のタケダアワーと呼ばれる時間帯です。

今考えても何故この時間帯に放送される番組を円谷プロは制作したのでしょうか?

オプチカルプリンターの購入を肩代わりしてくれたTBSに恩を仇で返すに等しい行為です。

しかもTBSの同時間帯には1971年11月28日から特撮番組の「シルバー仮面」を放送しています。

要するに思いっきりライバル番組をぶつけたのです。

ただ「シルバー仮面」は子供向けには今ひとつ難解な作品で最初は等身大のヒーローだったのですが途中から巨大化します。

当然ですがこれは視聴率で苦戦しての路線変更です。

ただ、子供向け特撮番組で路線変更して成功したのは「仮面ライダー」しかないのが現実で、しかも路線変更は新規の視聴者を獲得することが目的です。つまり見方を変えた場合、それまで見ていてくれた視聴者を切り捨てる行為になるのです。

私はリアルタイムの時「シルバー仮面」を見ていました。

理由は「ミラーマン」を見たくても放送がなかったからです。当時私が住んでいた地域は民放2局で日本テレビとTBSの系列局しかありませんでした。「ミラーマン」はおそらく2、3ヶ月遅れて夕方の時間帯に放送されていたと思います。

いわゆる遅れネットと呼ばれる放送形態です。(3大都市圏に在住の方には分からないと思います)

当時4局地域以外は他の系列局の子供向け番組は東京から遅れて夕方の時間帯に放送するのが常識だったようです。

私はこれで東京から遅れて「仮面ライダー」を見始めました。

上記しているようにフジテレビの系列局が無くTBSの系列局があったため選択肢はなく「シルバー仮面」を見ていたのが現実です。

ただ「仮面ライダー」や「帰ってきたウルトラマン」のように熱狂して見てみていたわけではありません。

他に子供向け番組が放送されてないから見ていた。この程度の感覚で見ていました。

もっと言えば私は再放送を含め「ミラーマン」は子供時代には見ていません。

それどころかその後も1990年代にスカパーに加入をしているにも関わらず1度も見ていません。

有名な作品なので何回かは見ているのですが全話を通して見たことがなかったのです。

「ミラーマン」を全話を通して見たのは今年が初めてです。

それでこのようなブログを書こうと思ったのです。

ちなみに現在YouTubeで「ミラーマン」の配信がおこなわれています。興味のある方はご覧になってください。

「シルバー仮面」は再放送を見た記憶がなく、日本全国でも地上波での再放送はほとんどされていないと考えます。

人気がなかったので当然といえばそれまですが。

私は「シルバー仮面」を再び見たのは1990年代にスカパーで放送された時です。

これは全話見ています。

「シルバー仮面」に関してはいずれブログに書こうと思っています。

話が少々脱線しましたが私はリアルタイムで「ミラーマン」を見ていないのです。

1972年の7月だったと記憶していますが私は引っ越しをしています。

この引っ越し先は民放4局地域だったのです。

当然ですが「ミラーマン」を東京と同じ時間に視聴できるようになっているのですが見ていません。

調べたらこの時はTBSはすでに「シルバー仮面」は終了していて後番組は「決めろ!フィニッシュ」という女子の体操選手のドラマを放送していました。

要するに視聴習慣がなかったのでしょう?

ついでに言えば「ミラーマン」はこの時期放送されていた「仮面ライダー」「ウルトラマンA」のように子供達の間で見ていなければ仲間に入れないというほどの人気番組ではなかったようです。これは私の体験ですが?

私はその後TBSのタケダアワーを見始めます1972年10月8日から「アイアンキング」が始まったからです。この番組は毎週欠かさず見ていました。

ちなみに「アイアンキング」を見ていたのは2局地域に住んでい時のことだとずっと思っていました。今回このブログを書くにあたり記録を調べたら4局地域に引っ越した後でした。これは意外でした。

調べたところ、この時期はまだ「ミラーマン」の放送は続いています。

ところが私は上記しているように「ミラーマン」の放送は見てはいません。今となってはこれは不思議なことです。当然ですが私は「ミラーマン」の存在は知っていたからです。

私は何故か「ミラーマン」は見ていないのですが同作が視聴率が良く人気番組だったことは事実です。

当然ですが「ミラーマン」は作品、視聴率の両面で成功していたのです。

ところが何故か路線変更をおこないます。

「ミラーマン」にはウルトラシリーズのような防衛組織は登場しません。

SGM(Science Guard Members)という御手洗健一博士により創設された民間組織が登場するだけです。民間組織ですから当然ですが戦闘機も登場しません。もっと言えば武器の装備がありません。服装もブレザーです。

私は今年初めてシリーズを通して「ミラーマン」を見たのですが初期の番組前半は「ウルトラセブン」とも違う路線の優秀なSF番組と感じました。事実面白かったです。

ところが視聴率競争にも勝っているにも関わらず路線変更をします。

SGMの組織変更です。民間組織だったのがウルトラマンのような公的組織になってしまいます。(これは明確にはされてはいません。)

さらに制服がブレザーだったのがウルトラマンシリーズのような隊員服に変更されます。

これにジャンボフェニックスという戦闘機が登場します。

これだけではありません。ミラーマンにカラータイマーが装着されます。これは腰のバックルの部分に装着されたのでミラーマンのデザインに変更はありません。「しかし名前がそのものズバリ、カラータイマーはないだろう?」これが正直な感想です。カラータイマーがついたのは子供時代に知ってはいましたが・・・

インベーダーからの侵略というテーマは残されましたが、要するにウルトラマンのコピー作品のようになってしまったのです。

しつこいようですが「ミラーマン」は視聴率でライバル番組に勝っているのです。

要するに路線変更をする理由がないのです。

インターネット上では路線変更をしなければならい状況になったとの情報もありますが視聴率競争で勝っているのですからこれはありません。

ウルトラマンシリーズと仮面ライダーシリーズはライバル番組と言われていますが1度も同じ時間に放送されたことはありません。この2つの作品が同じ時間に放送され視聴率競争をしたことは過去に1度もありません。

話題性、人気、知名度では確かにライバル番組かもしれませんが直接のライバルになったことがないのです。

ただ現在は子供向け特撮番組は玩具を売って利益を出すというビジネスモデルなので違う時間でもライバルとも言えなくはないでしょうが?

ただ「ミラーマン」の放送は1972年12月5日から一年間です。

この時代は玩具を売って利益を出すという現在のビジネスモデルは確立されていません。

単純に視聴率を競っていただけです。

つまり路線変更をする理由がどこのも、さらにまったくないのです。

それも関わらず路線変更をしています。

これは私の推測なのですがフジテレビはウルトラマンシリーズの放送をしたかったのではないでしょうか?

事実フジテレビは開局当初放送番組が少なかったため「ウルトラマン」の再放送の権利を買って放送しています。これは円谷英二の次男、円谷皐が元フジテレビの社員だった関係で実現したと言われています。同氏は「ウルトラQ」の元になった「Woo」の企画にも関わっています。

はっきり言えばTBSからウルトラマンシリーズを引き抜きたい。これがフジテレビの本音だったのではないでしょうか?

当時のテビ業界は現在では考えられない競争があった時代です。

以前のブログにも書いていますが、日本テレビで成功していたプロレス中継(日本プロレスの中継)をNET(現テレビ朝日)が金に物を言わせて日本テレビと並行放送を実現するといった事例もあるくらいですから、この考えはまったくの的外れではないと考えます。

そのために円谷プロにウルトラマンとの類似番組である「ミラーマン」を制作させて、視聴率が良いにも関わらずウルトラマンのような番組に路線変更。これで視聴率が上がればTBSより良い条件を円谷プロに提示(はっきり言えばお金)をしてウルトラマンシリーズを引き抜く。これを考えていたのではないでしょうか?

これは当時のテレビ業界の事情を考えるとまったくの的外れとは言えないと考えます。

それと円谷プロは経営に関しては非常に杜撰な会社でした。

1971年の「帰ってきたウルトラマン」の放送が実現しなければ潰れていたのが現実です。

そのような会社ですからTBSのタケダアワーに「ミラーマン」を平気でぶつけるといったこともしでかしているのです。

「ミラーマン」を「ウルトラマン」のコピー番組に路線変更させて視聴率を良くして、これでスポンサー収入も増やしてウルトラマンシリーズ自体を引き抜くという私の考えは当時のテレビ業界を考えると決して的外れではないと考えます。

事実TBSは現在ウルトラマンシリーズの放送から撤退しています。現在放送中の「ウルトラマントリガー」はテレビ東京がキー局として制作されています。

ウルトラマンシリーズの放送はテレビ局にとって非常にメリットがあります。

なんと言っても番組に関する権利が発生します。

玩具をはじめとする関連グッズの権利があります。玩具が売れたらそのお金の一部がテレビ局に入ってくるのです。さらに劇場版映画を制作することにもなり、この売り上げにも権利が発生しテレビ局にお金が入ってきます。これに加えて現在ではブルーレイ、DVDの売り上げもあります。これはバンダイ、円谷プロ、テレビ東京の間でどのような契約が結ばれているかによって決まります。

このように非常に旨みのあるコンテンツであるにも関わらずTBSは撤退しています。

これもすべては円谷プロとの信頼関係ではないでしょうか?

現在は経営が円谷家から変わっていますが。

このブログに書いているように「ミラーマン」の路線変更はフジテレビがウルトラマンシリーズを引き抜くために仕掛けたものではないでしょうか?

これに関しては確証はありませんが可能性はあると考えます。

この意見に反論がありましたらコメントでお願いします。

特撮・アニメ